▼遺産の寄付をお考えの方へ
ご案内:http://mannerkids.or.jp/izo_flier.pdf
遺産寄付パンフレット:http://mannerkids.or.jp/izo_pamphlet.pdf
遺言・相続・香典によるご寄付
「将来、最期を迎えるときは、
自分の財産を日本の子どもたちの健全育成のために役立てたい」
遺言によるご寄付をくださる方を募集しております。
「遺贈」とは
「遺贈」とは、遺言書をつくり、遺す財産を特定の人や団体に贈ったり、寄付することをいいます。一部またはすべての財産の受取人として、公益社団法人マナーキッズプロジェクトを指定することによって、日本の子ども達の健全育成のためにご遺産を役立てることができます。
寄付財産には相続税がかかりません。
公益社団法人マナーキッズプロジェクトに遺贈いただいた財産は、相続税の課税対象になりません。
ご寄付の流れと主な留意点について
遺言によるご寄付をご検討下さる際に、いくつかのご留意いただきたい点がございます。ご寄付の流れとともに、ご確認下さい。
(1)公益社団法人マナーキッズプロジェクトにご寄付される財産内容を検討する。
将来遺される財産のうち、公益社団法人マナーキッズプロジェクトにご寄付下さる財産について慎重にご検討いただくことが大切です。
・公益社団法人マナーキッズプロジェクトへの現金以外のご寄付(不動産や有価証券など)については、原則として、遺言執行者となられた方が現金化し(換価処分)し、税金・諸費用を差し引いた上で、現金にてご寄付いただくようお願いしております。但し、遺言をお書きになる方ご本人の思いを実現するため、個別に柔軟に対応させていただいております。現金以外のご検討いただく際は、当公益社団法人まで事前にお問い合わせ下さい。
・遺言書の内容に関わらず、配偶者や子どもなどの法定相続人は「遺留分」として財産の一定の受け取り分が法律で定められています。将来、円滑に日本の子ども達の健全育成にご支援をお届けさせていただくため、配分については慎重にご検討下さい。
(2)遺言書を作成する
確実にご意思を実現するためには、法的に有効な遺言書をおつくりいただくことが必要です。
主な遺言書の形式に「公正証書遺言」と「自筆証書遺言」があります。
・遺言書により公益社団法人をご支援いただく際は、遺贈先の正式名称「公益社団法人マナーキッズプロジェクト」とご記入下さい。
・遺言書のなかで「遺言執行者」を指定することをおすすめします。「遺言執行者」は、中立な立場で遺言者自身のご意志を確実に実現することを担ってくださる方です。専門家(弁護士、司法書士、行政書士、税理士、信託銀行など)を遺言執行者として指定する方が多くいらっしゃいます。
・遺言書を大切に保管し、遺言執行者と相談の上、いざという時に遺言書の存在がわかるようにしておくことが大切です。
・公益社団法人マナーキッズプロジェクトでは、遺産寄付に関して以下の金融機関と提携しております。
詳しくは、当公益社団法人(電話03-3339-6535、FAX03-6426-1580)にお問い合わせ下さい。
パンフレットを用意しています。
さらに詳しくは、遺産寄付に関するパンフレットにございます。公益社団法人マナーキッズプロジェクトでは、日頃お問い合わせいただく遺産のご寄付について、その方法と税金の取扱をまとめた冊子をご用意しています。ご希望の方は、お申込み下さい。
遺産寄付パンフレット:http://mannerkids.or.jp/izo_pamphlet.pdf
遺産寄付に関する資料申込フォーム:http://www.mannerkids.or.jp/yuigon_application.xls
自分の財産を日本の子どもたちの健全育成のために役立てたい」
遺言によるご寄付をくださる方を募集しております。
「遺贈」とは
「遺贈」とは、遺言書をつくり、遺す財産を特定の人や団体に贈ったり、寄付することをいいます。一部またはすべての財産の受取人として、公益社団法人マナーキッズプロジェクトを指定することによって、日本の子ども達の健全育成のためにご遺産を役立てることができます。
寄付財産には相続税がかかりません。
公益社団法人マナーキッズプロジェクトに遺贈いただいた財産は、相続税の課税対象になりません。
ご寄付の流れと主な留意点について
遺言によるご寄付をご検討下さる際に、いくつかのご留意いただきたい点がございます。ご寄付の流れとともに、ご確認下さい。
(1)公益社団法人マナーキッズプロジェクトにご寄付される財産内容を検討する。
将来遺される財産のうち、公益社団法人マナーキッズプロジェクトにご寄付下さる財産について慎重にご検討いただくことが大切です。
・公益社団法人マナーキッズプロジェクトへの現金以外のご寄付(不動産や有価証券など)については、原則として、遺言執行者となられた方が現金化し(換価処分)し、税金・諸費用を差し引いた上で、現金にてご寄付いただくようお願いしております。但し、遺言をお書きになる方ご本人の思いを実現するため、個別に柔軟に対応させていただいております。現金以外のご検討いただく際は、当公益社団法人まで事前にお問い合わせ下さい。
・遺言書の内容に関わらず、配偶者や子どもなどの法定相続人は「遺留分」として財産の一定の受け取り分が法律で定められています。将来、円滑に日本の子ども達の健全育成にご支援をお届けさせていただくため、配分については慎重にご検討下さい。
(2)遺言書を作成する
確実にご意思を実現するためには、法的に有効な遺言書をおつくりいただくことが必要です。
主な遺言書の形式に「公正証書遺言」と「自筆証書遺言」があります。
・遺言書により公益社団法人をご支援いただく際は、遺贈先の正式名称「公益社団法人マナーキッズプロジェクト」とご記入下さい。
・遺言書のなかで「遺言執行者」を指定することをおすすめします。「遺言執行者」は、中立な立場で遺言者自身のご意志を確実に実現することを担ってくださる方です。専門家(弁護士、司法書士、行政書士、税理士、信託銀行など)を遺言執行者として指定する方が多くいらっしゃいます。
・遺言書を大切に保管し、遺言執行者と相談の上、いざという時に遺言書の存在がわかるようにしておくことが大切です。
・公益社団法人マナーキッズプロジェクトでは、遺産寄付に関して以下の金融機関と提携しております。
詳しくは、当公益社団法人(電話03-3339-6535、FAX03-6426-1580)にお問い合わせ下さい。
パンフレットを用意しています。
さらに詳しくは、遺産寄付に関するパンフレットにございます。公益社団法人マナーキッズプロジェクトでは、日頃お問い合わせいただく遺産のご寄付について、その方法と税金の取扱をまとめた冊子をご用意しています。ご希望の方は、お申込み下さい。
遺産寄付パンフレット:http://mannerkids.or.jp/izo_pamphlet.pdf
遺産寄付に関する資料申込フォーム:http://www.mannerkids.or.jp/yuigon_application.xls
「子どもが大好きだった故人を想い、日本の子どもの健全育成のために協力しよう」
相続財産の中から公益社団法人マナーキッズプロジェクトにご寄付下さることで故人の想いを実現し、ご家族で共存される方を募集しております。
寄付財産には相続税がかかりません。
公益社団法人マナーキッズプロジェクトは、公益社団法人のため、ご家族が相続された財産から相続税申告期限内に公益社団法人マナーキッズプロジェクトへお送りいただいたご寄付(現金)には、相続税が課税されません。相続申告期限は、相続開始から10ヶ月ですのでご注意下さい。
寄付金控除をうけられる際は、相続税申告時に以下の2点を添付して最寄りの所轄税務署にご申告下さい。
・公益社団法人マナーキッズプロジェクトが発行する「領収書」
・内閣総理大臣よりの「公益社団法人認定書」
税制上の優遇措置について詳しくはこちら
感謝状をお贈りいたします。
大切な遺産からご寄付いただいた場合、ご希望により感謝状をお贈りしています。
パンフレットをご用意しています。
公益社団法人マナーキッズプロジェクトでは、日頃お問い合わせいただく遺産のご寄付について、また税金の取扱をまとめた小冊子をご用意しております。ご希望の方は、お申込み下さい。
遺産寄付パンフレット:http://mannerkids.or.jp/izo_pamphlet.pdf
遺産寄付に関する資料申込フォーム:http://www.mannerkids.or.jp/isan_application.xls
相続財産の中から公益社団法人マナーキッズプロジェクトにご寄付下さることで故人の想いを実現し、ご家族で共存される方を募集しております。
寄付財産には相続税がかかりません。
公益社団法人マナーキッズプロジェクトは、公益社団法人のため、ご家族が相続された財産から相続税申告期限内に公益社団法人マナーキッズプロジェクトへお送りいただいたご寄付(現金)には、相続税が課税されません。相続申告期限は、相続開始から10ヶ月ですのでご注意下さい。
寄付金控除をうけられる際は、相続税申告時に以下の2点を添付して最寄りの所轄税務署にご申告下さい。
・公益社団法人マナーキッズプロジェクトが発行する「領収書」
・内閣総理大臣よりの「公益社団法人認定書」
税制上の優遇措置について詳しくはこちら
感謝状をお贈りいたします。
大切な遺産からご寄付いただいた場合、ご希望により感謝状をお贈りしています。
パンフレットをご用意しています。
公益社団法人マナーキッズプロジェクトでは、日頃お問い合わせいただく遺産のご寄付について、また税金の取扱をまとめた小冊子をご用意しております。ご希望の方は、お申込み下さい。
遺産寄付パンフレット:http://mannerkids.or.jp/izo_pamphlet.pdf
遺産寄付に関する資料申込フォーム:http://www.mannerkids.or.jp/isan_application.xls
「日本の子どもの健全育成のために協力しよう」
ご葬儀の折り、お香典や御花料の「お返し」を「マナーキッズ募金」にかえて、日本の子どもたちのために役立てる方法があります。
お礼状
公益社団法人マナーキッズプロジェクトでは、会葬者の方々にお送りいただくためのお礼状を用意しております。
支援者の方が、お香典の「お返し」を公益社団法人マナーキッズプロジェクトにご寄付くださった旨、お伝えいただくためのお礼状(葉書サイズ)です。
・ご希望により、故人様お名前を入れてお作りいたします。
・お名前の部分やお礼状の文章中表現の一部、ご要望に応じて作成させていただきます。
・お礼状は、ご家族様のお礼状に同封していただくものになります。
・お礼状は、はがき大です。上質紙にてご用意いたします。
・裏面では、公益社団法人マナーキッズプロジェクトの活動についてご紹介をしております。
お礼状見本等資料申込はこちらから
http://www.mannerkids.or.jp/koden_application.xls
香典・御花料からのご寄付の流れ
1 公益社団法人に資料を請求する。
・お電話(03-3339-6535)、またはFAX(03-6426-1580)でご連絡下さい。
・お礼状見本とともに、ご寄付に関する資料一式として、(1)お礼状見本(2)お礼状申込書(3)募金用紙振込用紙等をあわせて、3~4日のうちにお手元に届くよう、郵送します。(特に急ぎの場合は、その旨ご連絡下さい)
2 お礼状申込書を公益社団法人マナーキッズプロジェクトに送る。
・郵送するゆうちょ銀行振込用紙をご利用の上、ご寄付をお送り下さい。
・お礼状の作成をご希望の際は、お礼状申込書にご記入の上、当公益社団法人まで送付願います。
・ご寄付のご入金を確認させていただいた後、お礼状をご希望の送付先にお送りいたします。
3 お礼状を受け取る
・お礼状を印刷して、まとめてご希望の宛先にお送りいたします。
・お礼状申込書の受領、ご寄付のご入金を確認させていただいてから数日以内にお送りいたします。
4 領収書を受け取る。
・募金をいただいてから、通常2週間ほどでご寄付下さった方のお名前・ご住所宛にお送りいたします。
お礼状見本
http://www.mannerkids.or.jp/koden_sample.pdf
ご葬儀の折り、お香典や御花料の「お返し」を「マナーキッズ募金」にかえて、日本の子どもたちのために役立てる方法があります。
お礼状
公益社団法人マナーキッズプロジェクトでは、会葬者の方々にお送りいただくためのお礼状を用意しております。
支援者の方が、お香典の「お返し」を公益社団法人マナーキッズプロジェクトにご寄付くださった旨、お伝えいただくためのお礼状(葉書サイズ)です。
・ご希望により、故人様お名前を入れてお作りいたします。
・お名前の部分やお礼状の文章中表現の一部、ご要望に応じて作成させていただきます。
・お礼状は、ご家族様のお礼状に同封していただくものになります。
・お礼状は、はがき大です。上質紙にてご用意いたします。
・裏面では、公益社団法人マナーキッズプロジェクトの活動についてご紹介をしております。
お礼状見本等資料申込はこちらから
http://www.mannerkids.or.jp/koden_application.xls
香典・御花料からのご寄付の流れ
1 公益社団法人に資料を請求する。
・お電話(03-3339-6535)、またはFAX(03-6426-1580)でご連絡下さい。
・お礼状見本とともに、ご寄付に関する資料一式として、(1)お礼状見本(2)お礼状申込書(3)募金用紙振込用紙等をあわせて、3~4日のうちにお手元に届くよう、郵送します。(特に急ぎの場合は、その旨ご連絡下さい)
2 お礼状申込書を公益社団法人マナーキッズプロジェクトに送る。
・郵送するゆうちょ銀行振込用紙をご利用の上、ご寄付をお送り下さい。
・お礼状の作成をご希望の際は、お礼状申込書にご記入の上、当公益社団法人まで送付願います。
・ご寄付のご入金を確認させていただいた後、お礼状をご希望の送付先にお送りいたします。
3 お礼状を受け取る
・お礼状を印刷して、まとめてご希望の宛先にお送りいたします。
・お礼状申込書の受領、ご寄付のご入金を確認させていただいてから数日以内にお送りいたします。
4 領収書を受け取る。
・募金をいただいてから、通常2週間ほどでご寄付下さった方のお名前・ご住所宛にお送りいたします。
お礼状見本
http://www.mannerkids.or.jp/koden_sample.pdf