来週の平成26年10月19日(日)、13時~16時、小田急線参宮橋(新宿から普通で二つ目)の国立オリンピック記念青少年総合センター小ホールにおいて、第1回「マナーキッズ」調べ表彰者発表会を次の通り開催します。
 公益社団法人マナーキッズプロジェクト(理事長 田中日出男)では、幼児期、小学校期に身につけるべき、正しいお辞儀・挨拶、歩き方・姿勢、言葉、生活、社会規範を明確にし、それに向かって、本人、保護者、教師が一体になって取組み、次代を担う子どもたちが 将来、世界各国の人々から尊敬される日本人になる一助にすることを目的に「マナーキッズ」調べを実施しておりますが、下記の通り、「マナーキッズ」調べ表彰者を対象に、発表会を開催します。
             記
1 主催 公益社団法人マナーキッズプロジェクト
2 後援 文部科学省 「早寝早起き朝ごはん」全国協議会
3 監修 明石要一千葉大学名誉教授・千葉敬愛女子短期大学学長、鈴木万亀子小笠原流礼法総師範
4 開催時期 平成26年10月19日(日)13時~16時
5 開催場所 国立オリンピック記念青少年総合センター小ホール(小田急線参宮橋駅下車徒歩7分)
6 参加対象 「マナーキッズ」調べを実施した幼稚園・保育園、小学校を中心に幼稚園・保育園の部、小学校低学年の部、小学校中学年の部、小学校高学年の部について、「マナーキッズ」調べ表彰状保持者の中から幼稚園・保育園、小学校の推薦を受けた者20名
7 参加費  無料
8 発表内容 幼稚園・保育園園児は、200字以内(代筆可)、小学校低学年児童は、400字以内、小学校中学年児童は、600字以内、小学校高学年児童は、800字以内の感想文を発表する。(感想文テーマ:くらしとマナー)
9 表彰 マナーキッズ大使に該当する場合は、4年生以上から、1名をマナーキッズ大使に選考します。また、「早寝早起き朝ごはん」全国協議会会長賞、公益社団法人マナーキッズプロジェクト理事長賞、公益社団法人マナーキッズプロジェクト奨励賞を授与します。

 ご見学を歓迎します。ご見学ご希望の方は080-5470-6951、FAX03-6426-1580、メールoffice365@mannerkids.or.jpまでご連絡頂ければ幸甚です。