What's New

▼2023.5.9
内閣府地方創生応援税制を活用した「0歳からの立腰・体幹遊び」で運動能力を高め、学力も向上!に関る、小倉特信内閣府特命担当大臣要望について 」を掲載しました。

▼2023.4.19
2022年度第4四半期の開催事例 」を更新しました。

▼2023.4.19
2023年度の開催予定と実績 」を掲載しました。

▼2023.4.19
公益社団法人マナーキッズプロジェクトの経緯とこれまでの開催回数・参加人員 」を更新しました。

▼2023.4.13
内閣府地方創生応援税制を活用した「0歳からの立腰・体幹遊び」🄬講師養成講習会オンデマンド配信 」を更新しました。

▼2023.3.22
公益社団法人マナーキッズプロジェクト 正会員リスト 」を更新しました。

▼2023.2.7
2022年度の開催予定と実績 」を更新しました。

▼2023.2.7
2022年度第3四半期の開催事例 」を更新しました。

▼2023.2.3
『0歳からの立腰・体幹遊び』🄬講師養成講習会 兼 『0歳からの立腰・体幹遊び』🄬講座 マナーキッズ講師養成講習会シリーズ(R5)」を掲載しました。

Hot Topics

▼2023.5.20
令和5年5月19日(金)、「マナーキッズ大使研修会の広島県三次市全生山研修所農士塾開催」記者発表を行いました。
▶記者発表文

▼2022.12.20
「クラウドファンディングを始めました。
1,000円/月コース、2,000円/月コース、3,000/月コースがありますので、QRコードからお選びください。」
▶QRコード

▼2022.6.20
令和3年11月5日に出願の商標『0歳からの立腰・体幹遊び』が登録査定になりました。
「0歳からの立腰・体幹遊び」🄬と表記します。

▼2022.6.12
令和4年6月10日(金)、「0歳からの立腰・体幹遊び」🄬で運動能力を高め、学力も向上!
クラウドファンディングの実施について記者発表を行いました。
▶記者発表文

▼2022.5.7
令和4年5月6日(金)、『0歳からの立腰・体幹遊び』🄬講師養成講習会 兼 『0歳からの立腰・体幹遊び』🄬講座 マナーキッズ講師養成講習会シリーズ」の記者発表を行いました。

▼2022.3.10
令和3年12月23日(木)、野田聖子内閣府特命担当大臣に三つ子の魂百までプロジェクト「0歳からの立腰・体幹遊び」🄬講師養成講習会兼講座に関し面談
・要望事項(PDF) ・野田聖子内閣府特命担当大臣ツイッター(PDF)

▼2022.2.28
令和4年2月28日(月)、47都道府県、台湾、マレーシアにおいて延べ62,000回開催し、延べ100万人に到達しました。


後援・協力・協賛
実践人の家_全国研修大会_動画
著名人からのメッセージ 川淵 三郎様
第18回文部科学大臣杯マナーキッズショートテニス全国小学生団体戦
 「おもてなしの心を世界へ」国民運動協議会
マナーキッズⓇスポーツフェスティバル&シンポジウム
 シンポジウム全編
「0歳からの体幹遊び」出版記念 マナーキッズプロジェクト15周年 50万⼈到達謝恩の会
マナーキッズ講師養成講習会シリーズ「0歳からの立腰・体幹遊び」講師養成講習会
マナーキッズ(R)プロジェクトの活動が動画でご覧いただけます。
kifu

sanjo

マナーキッズ(R)

お問い合わせ

TEL03-3339-6535

office365@mannerkids.or.jp

“マナーキッズ”“e-マナーキッズ”“マナーコミュニティ”とシンボルマークは、公益社団法人マナーキッズ®プロジェクトの登録商標です。

リーフレットダウンロード

プロジェクト概要兼入会申込書

体育・道徳融合授業について

マナーキッズ体幹遊びについて

「マナーキッズ」調べについて

親子てのひらテニス教室について

遺産寄付について

当リーフレットをご活用いただき、小学校・幼稚園、教育委員会他にPRしてくだされば幸いです。

<ご注意>
パンフレットと申込書をご覧いただくためにはAcrobat Readerプラグイン(無料)が必要になります。最新版のAcrobat ReaderはAdobe社よりダウンロードが可能です。

Adobe_Reader

推薦図書
english

知りたい

参加したい

  • 「すみだの夢「マナーキッズ大使」を目指すプロジェクト
  • 「親守詩」全国大会作品募集
  • 開催したい

    寄付・支援したい

    プレスリリース

    サイトマップ