▼保護者の皆様へ
感想文のご提出について:
http://www.mannerkids.or.jp/kansobun_hogosya.pdf
開催実績・予定
▼保護者の皆様へ
感想文のご提出について:
http://www.mannerkids.or.jp/kansobun_hogosya.pdf

▼保護者の皆様へ
感想文のご提出について:
http://www.mannerkids.or.jp/kansobun_hogosya.pdf
▼保護者の皆様へ
感想文のご提出について:
http://www.mannerkids.or.jp/kansobun_hogosya.pdf

開催月日 内容 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
続きを読む
▼公益社団法人マナーキッズプロジェクトの経緯
1 平成8年12月 本プロジェクトの原点である、早稲田大学庭球部小学生テニス教室開始
2 平成16年7月 財団法人日本テニス協会マナーキッズテニスプロジェクトの実験開始(東京都中央区、江東区、静岡市の3ヶ所)
3 平成17年4月 財団法人日本テニス協会幼稚園・小学校マナーキッズテニスプロジェクト発足
4 平成17年12月 第1回マナーキッズテニス全国小学生団体戦開始(第2回大会より文部科学大臣杯付与)
5 平成18年6月 第1回マナーキッズテニス大使英国・ウインブルドン派遣
6 平成19年6月 NPO法人マナーキッズプロジェクト設立
7 平成21年4月 NPO法人マナーキッズプロジェクトが財団法人日本テニス協会マナーキッズテニスプロジェクトの運営を業務受託
8 平成22年3月 NPO法人マナーキッズプロジェクトは、国税庁より「認定NPO法人」に認定される
9 平成22年4月 財団法人日本テニス協会マナーキッズテニスプロジェクトの主催者は、認定NPO法人マナーキッズプロジェクトに変更
10 平成26年10月 公益社団法人マナーキッズプロジェクトに移行
▼これまでの開催回数・参加人員
テニス | |||||||||
訪問指導型 | 公募型 | 合計 | |||||||
授業 | 他 | 計 | |||||||
回 | 人 | 回 | 人 | 回 | 人 | 回 | 人 | 回 | 人 |
724 | 109,542 | 11,405 | 123,949 | 12,129 | 233,491 | 276 | 18,431 | 12,405 | 251,922 |
サッカー・ 野球 | 文化・ | 総計 | |||||||
ラグビー他 | 体幹遊び | 社会活動・他 | 指導者 | ||||||
回 | 人 | 回 | 人 | 回 | 人 | 回 | 人 | 人 | |
212 | 19,476 | 8,425 | 401,578 | 259 | 17,191 | 21,301 | 690,167 | 5,597※ |
(2021年 3月 23日現在)
(注) (財)日本テニス協会マナーキッズテニスプロジェクトを通算
▼保護者の皆様へ
感想文のご提出について:
http://www.mannerkids.or.jp/kansobun_hogosya.pdf
墨田区書道連盟常任理事、伊藤美佐子(桐花)毎日書道会会員、太玄会理事、
墨田区書道連盟常任理事他)
千恵子氏(オリンピック体操女子監督)、直也氏(オリンピック体操金メダリスト)
マナーキッズ プロジェクト事務局
▼東京都品川区

華道全体風景

書道指導

折紙指導




http://www.mannerkids.or.jp/20191124syougakkou-ichiran.xls
開催月日 内容 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
続きを読む
▼保護者の皆様へ
感想文のご提出について:
http://www.mannerkids.or.jp/kansobun_hogosya.pdf

マナーキッズプロジェクト事務局

富永年子小笠原流礼法師範

河原宗孝名誉師範

茶道児童同士

体幹遊び教室児童同士

中村桂子JT生命誌館館長
テニスDIVO、門司LTC、九大OB,TSテニスクラブ
小倉LTC、テニスDIVO、門司LTC、TSテニスクラブ
門司LTC、九大OB、TSテニスクラブ
▼群馬県渋川市立古巻小学校
▼東京都品川区立品川学園
▼富山県高岡市立伏木小学校
▼東京都墨田区

▼香川県三豊市